立花岳志さんの「カウンセラーのための“ファンができる”“継続できる”情報発信講座」にzoomで参加しました!
こんにちは。
数秘学カウンセラーの戸田朱美です。
今日は根本先生のお弟子さん特別講座で
立花岳志さんの「カウンセラーのための“ファンができる”“継続できる”情報発信講座」にzoomで参加しました。
①情報発信の大切さ
②ブログ筋を作る
③上手に書かなくていい
④好きなことを何か始める前から書く
事を教わりました!
①情報発信の大切さ
肝は日記ではなく情報発信です。
一日の出来事を時間軸で書くのではなく、
~を食べた、~へ行ったと
出来事を切り出してあげること
②ブログ筋を作る
まずは2~3年毎日ブログを更新する習慣を身に着ける
気持ちは「今日もできた!」がごほうび( ^^) _旦~~
個人的には最近毎日~をしましょうという課題がよく降ってきます。
トイレ掃除(自分と向き合う)とか考え方を変える(考え方のクセのほうがいいかも)とか体力も落ちてきたし(電車に間に合わせる為のダッシュが辛い)。。。
何かになりたいときは毎日の積み重ねが本当に大切だと実感しています。
③上手に書かなくていい
とにかく毎日書くことが大切です。
スイッチが入るまでだましだまし。
一行でも画像だけでもいい
下手でも大丈夫!削除できるし、編集できる。
この話をきいてだいぶハードルが下がり気分が楽になりました。
私の中で気持ちを整理してからUPしようという思いがあったので
時間が取れないときは更新できないのです。
前提はできることしかしない!そりゃそうだ☆彡
④好きなことを何か始める前から書く
何かをopenさせる前から書き続けること。
今勉強しているお弟子さん講座やカウンセリングのこと
あとは自分が好きなことなど
一歩ずつ始めると、ゆっくりなりたい自分になれるそうです。
今は好きなことなんでもいいそうです。
うーん。食べ物ブログになる予感・・・
最後に止めないこと!3年続けること!
ということで軽ーく毎日のブログ更新を目指します(-ω-)/
楽しくねーわたし♪