黒田敏之さんの『カウンセラーが売り込まずに月収30万円を得る営業力講座』に参加しました。
こんにちは!数秘学のカウンセラーの戸田朱美です。
今日は黒田敏之さんの『カウンセラーが売り込まずに月収30万円を得る営業力講座』に参加しました!
と正々堂々と言いたいのですが、
私時間を勘違いしていまして
12:00開催なのに13:00から参加してしまいました(=_=)
よく思い込みで場所を間違えたりしましたが、
今回はお金も発生しているのでちょっとへこみました(>_<)
なので後半一時間のみさくっと解説!
①自分にあった仕組みを作る
基本はブログ、メルマガや@LINEで呼び込みの導線を作る
私の場合。。。
何か調べ物は基本ブログやネット検索をしています。
Facebookはお友達などの投稿を見るので定期的に見ています。
メルマガは時間があれば見る。結構為になっていることが多い印象です。
最近多い@LINE私あんまり読んでなくて未読がたくさんたまって来ます。
と、いうことはブログやFacebookの投稿を再開して、
余裕が出てきたらメルマガがよさそうです(≧▽≦)
②クライアントに出会いそうなセミナーへ出かける
私の場合。。。
皆さん自分のしたいことをしっかりしているので
あんまり必要ないかも。。。と思ってしまいます。
女性はみんな自立系(*_*)
でもまずは「カウンセラーの勉強をしています」から
「カウンセラーです」と言えるようにしよう。
場所を提供してもらえそうな方とお近づきになっているので
読書会や数秘学のお茶会などをしてクライアントさんを
増やしていけたらいいと思います。
読書会の場合は根本師匠のライフワークや自分軸の本も扱いたいけど、私は夫婦のコミュニケーションについてや投資やお金の勉強会も興味があるので取り扱ってみたいし、児童文学が好きなのでゆくゆくは親子で読書会などいいなぁと思います。
小さい子の絵本じゃなくて小学高学年から読めるハードカバーの
方の本ね!小学生の時は友達がいないので沢山読みました( ;∀;)
個人セッションを100件するのはなかなか大変だけど
できる限りいろいろ声をかけてみたいと思います。
心理学は友達も相談しにくくても数秘学の方は
興味を示してくれそうなのでまずはこちらでとっかかりを
つけていけそう('ω')
③.時事ネタを見つける5つの方法
・セミナーなどに参加して、出ていた質問へ回答を書く
・相談してもらった内容の解決策を記事に書く
・自分が過去に悩んだこと、解決した方法を書く
・yahoo知恵袋、他のブログからネタを探す
・クライアントの感想、実績が一番お客様の心に響く
⑤のクライアントさんからの感想、そういえば無料で
数秘学をみても特に感想もらわなかったな。これからは
簡単でもいいので一言もらおうと思いました。
④.活動を継続的に進めるコツ
・今できることをコツコツやる。ハードルを高くし過ぎない!
・ダメダメな自分を受け入れ合って、一緒に学べる仲間を持つ
・コビジネスパートナー、チームを作る
・コンサル、コーチをつける
私はハードルを高く設定しすぎているようなので
そのへんは自覚したほうがよさそうです。
一緒に学べる仲間をもつのはお弟子さんのお仲間かな。
みんな頑張っていて私も頑張ろうと思います(*^^*)
自分ではできないときはコンサルやコーチを紹介してもらって
おしりをたたいてもらおう!
と、いうように一時間でも内容の濃いセミナーでした!
ありがとうございました!(^^)!