自分のココロに従って会社の飲み会に久しぶりに参加してみた
こんにちは!
数秘学カウンセラーの戸田朱美です。
先日会社で送別会がありました。
今勤めている会社は15名ほどの営業所で、私は事務職をしています。
会社では仲のいい人はいません。
入社当時は一緒に飲みに行く女性社員もいたのですが、その子が退職してからは会社で仲のいい同僚を作るということを諦めていました。
私はある一人の後輩が本当に嫌で嫌でたまらなく、同じ社内で同じ空気を吸うのも嫌でした。
そんな状態でしたから仕事のモチベーションもダダ下がりで業務態度も良いとは言い難く、あの頃は本当に荒んでいたなぁ・・・と思っています。
仕事も土日休みで定時に終わるし、ボーナスもまあまあ良かったので会社は仕事をする場所とか、とりあえず電話番や急な客先の対応などして一日我慢して座っていれば、我慢料としてお金をもらっていると思っていました。
なのでモチベーションも上がりません(-_-;)
ですが最近心理学や数秘を勉強して
・人に期待をしてしまう事
・ついコントロールをしようと思ってしまう事
・すべて自分の目の届くようにしたいと思う事
・私は私。他人は他人と境界線を引けなかった事
など、自分のココロのクセが鮮明になってきたおかげで
「なんだかわからないけどあいつイライラする!」
という気持ちも減って来て、会社での時間は大分楽になってきました。
嫌だった後輩も「私とは違う人間」という線引きが出来て気持ちに余裕が出来たおかげで前より嫌な気持ちは減っていきました。
ありがたや。
そんな中先日勤続25年の方がお辞めになるので送別会が開かれたのでした。
いつもは適当な理由を付けて飲み会には参加していません。
どうせよくわからない話題で営業さんが盛り上がっているし、たばこは臭いし、心許せる人がいるわけではないので時間の無駄だと思っていました。
今回の送別会も当然、欠席の連絡をしようと思っていました。
Mailを返信しようとしたその時、ふと思いついて自分のココロに問いかけてみたんです。
「飲み会に行ってみる?」
って。
そうしたら
「うん、行ってみる!」
って言うのですよね(◎_◎;)
なんてこと!
私のココロはチューハイを片手に踊っているではありませんか!?(あくまでココロの中のイメージです)
約3時間迷いましたよ!
業務終了ギリギリで返事をしました。
「ご連絡遅くなりました。明日の送別会参加します。」
と。
送別会当日です。
今回、女性は私一人だったし、営業さんはとっととお店に向かってしまうので、テクテクとお店まで一人で向かいます。
どこに座っていいのかわからないなぁと思いながら席に案内されて飲み会スタートです。
久しぶりに飲み会に参加しての感想はやっぱり営業さんはよくわからない会話で盛り上がっているし、たばこは臭いしで相変わらず面白くありません。
よく分からないなりに何となく相槌を打ちながらフライドポテトを黙々と食べ、お酒を飲んで、
戸田朱美のカウンセリング体験会メニュー
【メニュー】
本当の自分を知る 初めての数秘学ワクワク!ワークショップ
【時間・金額】
90分 4,800円
【参加時間】
10:15~11:45
12:00~13:30
※各回定員3名になります。
【メッセージ】
「本当の自分って何だろう?」って思った事はありませんか?
数秘学は生まれた日に決まる【3つの数字】を知ることで自分の中に潜んでいたあなたらしさ・魅力・そして隠れた才能を発見できます。
心理学的なワークだけでは自分らしさがわからない方、自分の才能を知りたい方にもオススメです。
今回はワークショップ形式で参加メンバーとお話しながら進めますので、ブレーンストーミングの様にカウンセリングとはまた違った価値観や考え方を知ることができますよ。
楽しくお話しながら自分をよりよく知っていきましょう!
【ココロノマルシェカウンセリング体験会】の詳細はこちら