【お悩み相談】コロナ離婚についての数秘学的見解
こんにちは!
数秘学カウンセラーの戸田朱美です。
とうとう私が勤めている会社でもテレワークが来週から始まりそうです。
名古屋は比較的穏やかなのですが、東京や関西方面でテレワークや自宅待機が長引いている方は大なり小なり感情が揺れ動いている方が多いかもしれません。
私と言えば、パートナーシップ専門カウンセラー椙山眞伍カウンセラーとのYouTubelive企画のおかげでカウンセラー活動に張りが出てきました。
楽しんでくださる方もいてとてもありがたいことです。
次回は4月24日20時~22時までお時間のある方はご視聴お待ちしています(*'▽')
コメント大歓迎!
二人ともとっても喜びます(゚Д゚)ノ
もろ手をあげて喜びます(/・ω・)/
さて、当番組でいち早く取り上げたコロナ離婚、最近ではネットニュースなどで話題になっていますね。
改めて数秘学的解説をお伝えしようと思います。
4/3に放送ました相談がこちら
ヤタさんのYouTubeチャンネルはこちら
ヤタチャンネル・幸せなパートナーシップへの道 - YouTube
題名: コロナ離婚について
本文:
勝手に命名しましたが、コロナで在宅勤務により夫婦で過ごす時間が増えたのか定かではないですが、我が社で離婚が増えてきていると聞きました。
それまでの状況は分かりませんが、夫婦で過ごす時間が増えた時、またコミュニケーションの方法や、お互いが過ごしやすい環境作りについて、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願い致します。
私は幸い一人暮らしなので自宅で過ごす時間が増えても悠々自適ですが、マンションや都会のお家では個人個人の部屋が無ければずっと一緒では息が詰まってしまうかもしれませんね💦
スピリチュアル的なお話や占星術などが好きな方はご存じかもしれませんが2,000年から時代が変わるというお話を耳にする事があります。
私が所属している誕生数秘学協会でも1,000年代と2,000年代は数字の波動の影響により価値観、考え方が変わってきています。
この考え方は数字を扱っている数秘的な所ではだいたい共通の考え方のようです。
ちょっと流派によって解釈の仕方、伝え方は変わって来るのかぁ?と戸田は思っています。
このコロナウィルスが拡散している不安定な状況をどのような心持ですごしたらいいのか?
数秘学的な見解では2020年という数字の並びがカギになるようです。
今年はサイクル4「安定」「土台作り・基礎固め」にあたる年です。
「でも全然安定してないじゃないですか!!」
そうですね。
本当に安定なんてしていないですね。。。
数秘学的見解としては
2020年という年代に関しては4の数字よりも2の要素が強いと言われています。
2が2つある上に0で増幅されているのです。
2は女性性の数字と言われています。
ポジティブにでると共生・共存・調和・協力というキーワードがあります。
ネガティブにでると対立・分離・裏切りというキーワードがあります。
2は迷いが出やすく、良い悪いが両極端です。
2000年代のテーマは女性性をキーワードにすべてをうけいれるということを勉強する時代に入ってきているのではないかなと考えられています。
でもこの不安定な状況の中感情も乱れがちになると思います。
では私たちは普段の生活でどう過ごしていったらいいのか?
モヤモヤ、イライラが起きても自分の声を丁寧に聞いてあげる事、自分を大事に扱ってあげること。
自分の土台を今から作っていくこと、自分の感覚を信頼出来る様になっていくこと。
やはりやることは他人に振り回されるのではなく、自分の内側に目を向けていくことがますます大切になってくるようです。
私たちに超えられない波は訪れないと信じて一緒に乗り越えて行きましょうね。
日々の不安や感情の掃き出しはこまめにすることがおススメです。
もしよろしければカウンセリングを利用することはとても有効な手段です。
不安な感情に寄り添いいます。
もしよろしければご利用ください。
自分の土台ってなんだろう!?
私が喜ぶことって何!?
を知りたい方は誕生数秘学ワクワク☆ワークショップへ
一緒にあなたの土台とワクワクを探しに行きましょう(≧▽≦)
【zoom開催】GWに誕生数秘学ワクワク☆ワークショップ開催します。 - あなたに笑顔を