迷った時は無難なお店へ
こんにちは!
数秘学カウンセラーの戸田朱美です。
私は会社員やってます~
突然なんだよ。
知ってるよって方ごめんあそばせ。
会社員やっていると毎年行かなければいけないところがあるのです。
それは・・・・
健康診断です。
35歳過ぎると人間ドックです。
ええ!私は人間ドックになりますよ(・ω・)ノ
きっとあのバリウムも苦手な人が多いと思いうのでルンルンで人間ドックに行く人も少ないとは思います。
私も【ココロノマルシェカウンセリング体験会】の準備でゆったりできなかったので、体験会が終わった後に予約を入れました。
今回のお話は人間ドックのお話ではなくて、そのあとのお昼ご飯のお話です。
人間ドックになると終了後に食事の補助券なるものが出るよう思います。
支給された食事の補助券を使えるお店ってサラリーマンが沢山来るお店だったので私はおっさんに囲まれて食事をしたくなかったんですよね・・・(ひでぇ)
なのでちょっとおしゃれで気分が上がるところで食事補助券を使わずに食事をしようと思ったのですが、どうも揚げ物とかお肉とかを食べたくない気分。
和食っぽいお店に入ってみたらお昼時だから仕方がないけれど、他の席は空いているのにサラリーマンのおっさんとの相席のお店に案内されました。
やっぱりサラリーマンのおっさんと相席はしたくなかったのでさっくりと断ってお店を出たんですよ。
最近の私はお店の中に入ったとしても気分が乗らなければ断ってお店を出ることに抵抗がなくなりました・・・(;^ω^)
お昼時の12時が迫ってきていますのでさっさと決めないとお昼ご飯難民になってしまいます。
自分が求めるシャレオツなカフェも見当たらなく、他のお店もピンときません。
少し遠くまで足を延ばそうか?
そう考えてもそこまで自分がゆっくりと食事をしたいという目標の為に頑張るのかな?
なんか変だなと思ったんです。
そうしているうちになんか前に似たような状況があったなと気が付きました。
以前こんなことがありました。
その時は夜に一人で食べることが出来る美味しいお店を探していました。
どこのお店にいってもピンと来ず入り口で引き返すことを数件繰り返していました。
その時の私はちょっといい美味しいお店でワインを飲みながら優雅に食事をすることをワクワクすることだと考えてにこだわってお店を探していたんです。
あるお店を思い出してあそこなら!!と思ってお店に入りました。
結果は、食事は美味しかったのですが・・・
店主さんの接客がよくなくて、せっかく入ったお店なのに気分が台無しにされてしまいました・・
今思い出してもイライラしてきます。
あの店の店主許すまじ!!
です。
いろんな人に相談をしました。
結局はそこのお店は味はいいのに接客はいまいちと評判のお店だったんですが、根本先生にも思い悩んで相談しました。
お答えは
「そんな偏屈な店主はよくあることだからほんとにおいしいお店なら僕だったらどうにかして話をこぎつけて気に入ってもらうようにするね。
でもそんなに何件もお店を探してピンと来ないなら、その日は良いお店は探せないと思っていつも行く無難においしいお店にするよ。」
と言うことをお話されたことを思い出したんです。
私はもしかしたらお店の理想が高すぎたのかもしれない、今回は食事補助券が使える無難なお店に行こうと決めました。
決めたお店はここ!
名古屋伏見にある田中寿司さん
ランチは1000円ほどで握り・海鮮丼などが食べられます。
人は込み合っていましたが、カウンターで食べることが出来たし、接客も親切でビジネス街のランチタイムでも美味しく食べることが出来ました。
お昼ご飯も食べて会社に帰る時間にはまだ余裕があったので近くの喫茶店で一時間ほどお茶をして帰りました。
このお店はお店の店内もクラシカルで落ち着いているし、美味しいショコラータが飲めるので結構好きなんですよね( *´艸`)
お店はこちら
英吉利西屋珈琲店
ここで根本先生の手放し本を読みつつゆっくりと時間を過ごしました。
先生の本の内容はまた後日にでも・・・
そんなこんなで自分の目標よりもハードルを下げてみると意外と物事がゆったりと過ごせたなぁという実感をしました。
もしかしたら自分を大事にしようとか、幸せにしようとか、心地いい空間を選ぼうとかという言葉を意識しすぎて、気が付かないうちになにかを選ぶハードルが高くなっているのじゃないのかなと思いました。
私は基本食べるものにはこだわりたいのでお店の情報検索や散歩しながらおいしそうなお店を探すことは趣味なのです。
でもいつもハードル上げなくていいんだよ。
気分が乗らない時は無難な選択をしたっていい。
その方が時間を有意義に使えることもあるってことを体感した日でした(・ω・)ノ
さて、
先日のパートナーシップ(恋愛・夫婦)専門カウンセラーの椙山眞伍(ヤタさん)とのYouTubeliveがまた再び!!
次回は4月11日19時~21時30分と2時間半に渡り、ヤタさんと2人で、パートナーシップのご相談にお答え致します。
ヤタさんの心理学の解説はとってもわかりやすくて、根本先生のお弟子さんにも大人気。
無料でヤタさんの心理学の解説をきけることはめったにありませんよ~。
まだまだお悩み相談募集中です。
お申込みの注意点
・お申込み名は匿名やニックネームでも大丈夫です。
・お申込みの方とはLIVEでの絡みは有りません。視聴者のポジションでLIVEをご覧くださいませ
・数秘術からのアドバイスや、ご提案を希望の方は、貴方とパートナーの西暦と生年月日の記入をお願いします。
・応募多数の場合は、抽選にてLIVEでの回答とさせて頂きます
お申込みはこちらから