リレーブログ「私が不安だった時に勇気づけられ励まされた言葉たち」
こんにちは!
数秘学カウンセラーの戸田朱美です。
突然ですが、根本先生のお弟子さん有志でリレーブログをやっております。
テーマはこれ
不安をお持ちの皆さんへ、今だからこそのメッセージ
12名のカウンセラーが、テーマに沿ってブログを更新。
バトンを渡しながらみなさんに暖かいメッセージをお届けします。
妄想カウンセラーのマミコちゃんが私に出来ることはなんだろう?と一生懸命考えて企画してくれました(*'▽')
ありがとうね。
さて先日の順子カウンセラーからちょっと時間が空いてしまったのはご愛敬。
私も以前順子カウンセラーのカウンセリングを受けたことがあるのですが、思いもよらない角度からのアドバイスが
「ええーっ!!そうだったのー!?」
とまた新たな世界へいざなってくれます。
私もまたがけっぷちに立った時はカウンセリングお願いしようと思っています。
頼りにしてるよ(^^)
さてリレーブログの内容は
1巡目「私が不安だった時に勇気づけられた、励まされた言葉たち」
行ってみよう(゚Д゚)ノ
決して「どうでもいい」と思わない
投げやりなって行動をおこさない
この言葉は誰かに言われたわけではなくて辛かった時の私の教訓です。
私は一度会社の業務で「もうどうでもいいや~」と思ってしまった事がありました。
モチベーションはダダ下がり、一緒に職場の評価もダダ下がり、
その当時は結構苦しかったのでモチベーションが下がってしまった事は仕方ないと今では思ってるのですが、一緒に「投げやりな気持ち」になってしまった事は後悔しているのです。
なぜなら全然自分に優しく出来なかったから。
「どうでもいい」という気持ちが自分の為にならなかったから。
会社の業務を「どうでもいい」と思ってしまったと同時に自分の事も「どうでもいい」扱いをしてしまったから。
なのでまた私が不安になった時(離婚問題が起こった時です)は
決して「どうでもいい」と思わないことと「投げやりな気持ち」で行動をしないことだけはやめようと思って過ごしてきました。
たぶんこれを読んでいらっしゃる皆さんはとても頑張り屋さんなので以前の私のような事はしないと思いますが、今思うとあの不安だった時自分を「どうでもいい」扱いをしたり「投げやりで」行動しなくて本当に良かったなとココロから思うのですね。
不安が大きい「今」だからこそ自分を大切にすることが大事なんだなぁと感じています。
パートナーシップの車輪が動かない時はライフワークの車輪を回す
根本先生のブログを読み漁っていてなるほど!とりあえずライフワークから初めてみようと動き出したきっかけです。
ただ・・・
ブログ記事が見つからずこんな文章だったかも不明( ;∀;)
でもパートナーシップが動かないならまずは自分の事に集中しようねって感じだと思います。
当時の私は自分の事もわからなくなっていたので「まずはライフワーク、ライフワーク」と唱えながらあちこちに勉強に行っていました。
結婚して良かったことは、あなた達に会えた
これは母からの言葉です。
まあ私の実家は日々両親や祖母の喧嘩が絶えない家でした。
心理的にはいろいろと生きずらい面はありましたが、性格はあんまり屈折しないで来れたのは母が言葉で愛情を示してくれたのが大きかったかなぁと思ってます。
改めて母ありがとうな気持ちになりました。
不安な時によく聞いた歌
某ドラマの主題歌でしたね
ただ幸せが一日でも多く
そばにありますように
悲しみは 次のあなたへの橋になりますように
遠い場所も繋がっているよ
この部分の歌詞に惹かれてました。
これもアニメのPOでした
また春が来て僕らは新しいページに絵の具を落とす
友達になった、おいしいものを食べた、たまにちょっとケンカをした
それぞれの理由を胸に僕らは何度目かの木漏れ日の中で
間違ってないはずの未来へ向かう
その片道切符が追い風に揺れた今日は 花マルだね
さわやかな曲で今時時期にピッタリでした。
自分を応援するために歌ってたなぁ。
そして一人で踊ってました。
これはただただメロディーに酔いしれて
あっつ今日のテーマと違うかも(;^ω^)
星が降る夜に あなたに逢えた
あの夜を忘れはしない
大切なことは言葉にならない
まだまだあるけど歌はこんな感じかな。
最後に通勤時間にぶつぶつと唱えていた
慈しみの瞑想
私は幸せでありますように
私の悩み苦しみが無くなりますように
私の願いことが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私は幸せでありますように
私は幸せでありますように
私は幸せでありますように
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみが無くなりますように
私の親しい人々の願いことが叶えられますように
私の親しい人々にも悟りの光が現れますように
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々が幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみが無くなりますように
生きとし生けるものの願い事が叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみが無くなりますように
私の嫌いな人々の願い事が叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみが無くなりますように
私を嫌っている人々の願い事が叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
これは私がヒプノセラピーに行った時に教えてもらいました。
不安な感情が襲ってきたときに唱えると気持ちが楽になりました。
とあんまり他のカウンセラー仲間の様にいい名言集にならなかったですが、不安な中やれることをやってきたことが今に繋がっていると思います。
お次はただいま出産ほやほやな、なにわのパリジェンヌことリョウコカウンセラーです。
とっても愛情が大きい彼女は自分が現在新米お母さんなのにこの企画に立候補してくれました。
どんなけ愛が大きいんだ!
バトンをわたします~。